2016年12月14日水曜日

デルガードType-ER 受験生用シャープペンシルか


以前のブログで紹介したように、オレンズやデルガードは芯が折れないシャープペンシルとして登場しました。実際に良くできています。
シャープペンシルを使っていて一番のストレスは、芯が折れることです。
それをオレンズやデルガードは解決しました。

そして少し高級版の「デルガード Type-Lx」が出たので、私はこれをスタメンのペンケースに昇格させ、ものを考えるときのペンとして愛用しています。

さて、話しが変わりますが、シャープペンシルは一般的なボールペンなどに比べれば、一度書いたものを消すことができるという優位性を持っています。
もちろん、そのためには消しゴムで消すことになります。

では、その消しゴムをどうするのかという問題が発生します。
ペンケースに消しゴムを入れて、そこから取り出すということが正解なのでしょうが、それも面倒なので、ペンの尻に付いている消しゴムを使うことになります。

このペン尻の消しゴムに良いものがなかなかありません。
固くて良く消えないもの、ただ汚れてしまうモノさえあります。

また、ペン尻にキャップがありますが、消しゴムを使うためには、これを外して、どこかに置くという手間が必要で、文字を消しているうちにキャップが紛失することがあります。

利用するとストレスが生じるので、あのシャープペンシルのペン尻に付いている消しゴムは、本当に困ったときに、これしか手段がないときに我慢して使う位置づけでした。

この問題を解決するために、デルガードから新製品が出ました。
デルガードType-ERです。





これは、今までのデルガードの芯が折れない機能はもちろんのこと、消しゴムのストレスを無くす工夫がされています。

具体的には以下の機能が付加されています。
消しゴムの部分はキャップレスであり、逆さにするだけでペン尻から消しゴムが出ます。
そして、そのまま消しゴムがロックされるので、消していても消しゴムが引っ込むことはありませんん。ここが凄いです。
消し終わったら、またペン先を下にするだけで、消しゴムが引っ込みます。
結構良くできています。

消しゴムの材質も、まあまあ良いと思います。




消しゴムが出たところです。↑


この消しゴム部分の機構が良くできています。↑
中に重力で動きロックされるボールがあり、そのためにこの素早い消しゴムの動きが実現されたのですが、興味のある方はゆっくり調べてみてください。


デルガードType-ERは、替えの消しゴム2個付きで、定価700円(税別)です。
この値段なら、シャープペンシルを既に持っている人も買わない理由はありません。

6色のラインナップがあります。
私のイメージの白を選びました。(誰も言ってくれないけれど)


好き嫌いが分かれるのが、クリップがないことです。
機構上ペン軸が太くなるので、これ以上太くすることを避けたのだと思います。



上が前回紹介したType-Lx 、下がType-ER、若干太さが違います。


ペンポケットなどに挿して携帯したい人には残念です。
外で立ったままメモするためには、ポケットからさっと取り出す必要があり、クリップが欲しいところです。外にいるときこそ、芯が折れず、消しゴムが使いやすいこの機能が生かされると思うのですが。

クリップがないから転がり防止のための突起があります。
机の上で利用することを前提として企画されているのでしょう。
しかし、一般的には、机ならチャンとした消しゴムも脇にありそうなものだからタイプERのメリットが薄まる気がします。

ペンから消しゴムに持ち替える時間も惜しい受験生を一番のターゲットにしたのでしょうね。
そして受験生ならペンケースを持っていますね。
ただし、大きな範囲を消すのなら、大きなより性能の良い消しゴムに持ち替えた方が、逆に時間の短縮になるでしょう。そのあたりの合理性も受験生なら持つべきですね。


おそらく、世間の評価を待って、タイプERにも高級版が出るでしょう。
そのときにはクリップも付けて欲しいと望みます。
高級版なら若干の太軸も、かえってメリットになると思います。
受験生だけでなく、外で立ったままメモするビジネスマンには結構ニーズが有ると思うのです。
ZEBRAさんよろしくお願いします。