2024年3月17日日曜日

恥をかきたくない、失敗をしたくない

4月18日からの「鈴木修塾(土地業務)」ですが、前月末に募集を締め切って、現在、受講生で作ったLINEグル-プによる2ヶ月間の事前研修中です。

また、開催1ヶ月前となったので、電話による個別指導も始めました。


この研修で渡す課題に対する受講生の取り組み方はさまざまですが、私が毎回感じることの一つとして、「間違えること」や「自分の実力不足を露呈すること」を必要以上に恐れている様子が見受けられる人がいること。これがとても気になります。


今回の受講生は、試験にチャレンジしている人から開業20年を超える人などと顔ぶれはさまざまです。これは過去の鈴木修塾「事務所開業・経営・運営」「土地業務」「建物業務」のどの回の受講生たちもそうでしたが、とにかく各々のスタ-ト地点は皆違うのです。ですから、一人ひとりの現在の立ち位置も経歴も当然に違い、持つ知識も備わった実力の差も大きくて当然なのです。


それでも、そういう人たち全員が、勉強をするために仙台に集まろうとしているのです。大なり小なり自分に何かが不足していると感じるから、わからないことがあるから、受講を希望したのでしょう。ですから、「わからないこと」は何も問題ないのです。


これは鈴木修塾の受講生以外でもよくあることです。

全国の土地家屋調査士会にお招きいただき研修会の講師をする機会が多いのですが、研修時に手を上げて質問する人は極端に少ないのです。

では、何かひっかかる点はなかったのだろうか、納得したのだろうかと思っていると、その後の懇親会などでは一転して個人的に質問をしてくる人はたくさんいます。


気持ちはわかります。でも、あえて言います。

もったいないですよ。その都度、あなたに巡ってきたタイミングで手を上げ、声をあげて質問しなければ、普通は学ぶチャンスを失います。

手を上げて質問することで、自分にその部分の知識がないことを皆に知られることが怖いですか。人前で恥をかくのはいやだと思うのですか。

あなたはそれで何を守っているのでしょうか。


おそらくこれは組織を大事にしてきた日本人特有のメンタリティなのでしょう。

村社会で生きていると、そこを逸脱することにおそれがあるのでしょう。

リスクのある成功を望むよりも、そこそこ失敗や恥のない人生の方を良しとする生き方を選んでしまっているのかもしれません。

それなら独立を望まず組織にいた方が無難です。


目立つことをしない。これを「謙虚」という単語で言い訳してはいけません。

これは謙虚とはまったく別の話です。

研修の場でも「恥をかきたくない」と思っている人は、結局伸びず、知ったかぶりをせざるを得ず、本番の仕事の場面で大きな失敗をすることになります。

我々プロの世界では、恥などというものでは済まされないのです。


最終的に分かっていれば良いだけです。

そのために学ぶのです。

全力で教えますので、遠慮なくぶつかってきてください。

応援します。